令和7年度文部科学省補助事業
「学校保健の課題とその対応」研修会 開催要項
秋田県開催
- 目的
日本学校保健会では、令和元年度に「養護教諭の職務等に関する調査」を実施し、その調査結果を基に、『学校保健の課題とその対応令和2年度改訂』を発行した。
本研修会は、本誌にて明らかになった学校保健の課題とその対応について解説するとともに、各開催地が抱える学校保健の課題解決に向け、今後の学校での取組の充実を図ることを目的に開催する。 - 主催
公益財団法人 日本学校保健会 - 後援
秋田県学校保健連合会 秋田県教育委員会 - 日時・会場・定員
日時:令和7年10月29日(水)開場12:30 開会13:15 終了16:20
会場:秋田県児童会館(秋田県秋田市山王中島町1-2)
定員: 600名※申込み先着順・定員に達し次第、締切 - 参加対象
管理職、保健主事、養護教諭、一般教諭、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、教育委員会
関係者等
内容
(1) 行政説明 「学校保健の課題とその対応令和2年度改訂」の概要について(仮題)
文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 健康教育調査官 川畑 千種 先生
(2)講演「子供の動機づけ、行動変容、そして自己実現を目指す健康教育
一生活習慣改善、ネット・ゲーム依存傾向に着目して一」(仮題)
埼玉教育大学 教育学部 学部長・教授 戸部 秀之 先生
(3) 質疑応答